ロングやミディアムのスタイルからショートにしてみようかな?と考えていらっしゃる方は、
冬の時期でも多くいらっしゃると思います!
タートルネックや厚めのセーターにショートヘアはぴったりですよね!
初めての方は特に、失敗しないか不安なことも・・・
今回は、その不安を解消して、ショートスタイルを楽しんでもらえるためのオーダー方法をご紹介!
ショートカットで失敗しないオーダーのコツとは??
☆理想のヘアスタイルがどんなものか、画像を用意しておく
ショートカットで大事なのは、理想とするスタイルをしっかりイメージすることです!
自分がどんな雰囲気を目指しているのかを考え、雑誌やSNSなどで参考になる写真を探してみてください!
Instagramなら、「#ショート」「#ショートボブ」「#タンバルモリ」「#タッセルボブ」などハッシュタグで探すのもおすすめ!
自分の希望に近いスタイルをピックアップし、それを美容師に見せることで具体的なイメージの共有ができるので
希望通りのスタイルが実現しやすくなります。
☆ショートカット初挑戦時の注意点!
ショートカットに挑戦する前に、知っておいてほしい点をご紹介します!
まず、髪質が思いのほか影響を与えます。
例えば、カールのある髪質だとストレートを希望しても理想通りにならない場合もあります。
自分の髪質について美容師に伝えたり、カウンセリングでしっかり髪質を確認してもらい、
その上での実現可能なスタイルを一緒に相談することが大事です!
また、ショートカットの後のスタイリング方法も事前に確認しておきましょう!
毎朝のヘアセットが心配な場合は、簡単にスタイリングできるカットを選ぶと良いです◎
まとめ
ショートカットにいざ挑戦!となると不安もつきものです。
自分に合うスタイルのためには、オーダーの際にどれだけ詳しくやりたいスタイルを伝えられるかが重要です。
画像を見せるのももちろんですが、カウンセリングにしっかりと時間をかけ、髪質などを見てくれるサロンを選ぶことも大事です!
Gallicaでは、カット技術にこだわっており、カウンセリングをしっかりとさせていただいたうえで
お客様と細かく仕上がりを確認しながらカットしていきます!
カウンセリングしてから、一緒にどんなスタイルにするか決めていきましょう!◎